9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福津市議会 2021-08-31 08月31日-01号

広域鳥獣害対策として、本市、宗像市、岡垣町で連携して鳥獣被害防止対策広域連絡協議会設置し、国の補助金協議会イノシシ侵入防止柵ワイヤーメッシュを一括購入し、農事区に貸与している。設置対象地農地に限り、個人ではなく農家3戸以上での申請が条件となっている。また、協議会で購入した箱わなも貸与している。

福岡市議会 2020-12-15 令和2年第6回定例会(第4日)  本文 開催日:2020-12-15

72 ◯農林水産局長中村健児) イノシシ被害に対する今後の対策についてでございますが、農業被害対策につきましては、県やJA、隣接する糸島市などと連携してイノシシ対策に取り組む組織である福岡・糸島地域鳥獣被害防止対策広域連絡協議会におきまして、引き続き国の補助事業を活用した農地への侵入防止柵設置などを推進してまいります。

福津市議会 2020-11-27 11月27日-04号

また、宗像市ほか2市1町の鳥獣被害防止対策広域連絡協議会では、国の補助金を活用してワイヤーメッシュ箱わなを購入し、宗像猟友会福津支部を通じて農業者等に貸出しを行っています。 以上でございます。 ○議長江上隆行) 尾島議員。 ◆8番(尾島武弘) まず1点目の農業経営基盤強化促進に関する基本的な構想についてお伺いいたします。 

福津市議会 2020-11-27 11月27日-04号

また、宗像市ほか2市1町の鳥獣被害防止対策広域連絡協議会では、国の補助金を活用してワイヤーメッシュ箱わなを購入し、宗像猟友会福津支部を通じて農業者等に貸出しを行っています。 以上でございます。 ○議長江上隆行) 尾島議員。 ◆8番(尾島武弘) まず1点目の農業経営基盤強化促進に関する基本的な構想についてお伺いいたします。 

福津市議会 2019-03-14 03月14日-05号

そのほか、市ではイノシシ侵入防止対策として、JAと連携して農業者等電気柵購入補助を行っておりまして、鳥獣被害防止対策広域連絡協議会というのがございますが、こちらのほうでは国の補助金を活用してワイヤーメッシュを購入し、農業者貸し出しております。課題といたしましては、狩猟者及び農業者高齢化、そして担い手不足による耕作放棄地拡大が挙げられます。 次に、②箱わな設置数でございます。

福津市議会 2019-03-14 03月14日-05号

そのほか、市ではイノシシ侵入防止対策として、JAと連携して農業者等電気柵購入補助を行っておりまして、鳥獣被害防止対策広域連絡協議会というのがございますが、こちらのほうでは国の補助金を活用してワイヤーメッシュを購入し、農業者貸し出しております。課題といたしましては、狩猟者及び農業者高齢化、そして担い手不足による耕作放棄地拡大が挙げられます。 次に、②箱わな設置数でございます。

  • 1